top of page
検索
川合一徳
2020年9月11日読了時間: 1分
フェイスシールド用曇り止め防止フィルム
フェイスシールドに使用している防曇フィルムはPETフィルムに特殊な曇り止め加工を施したフィルムです。曇ることなく快適に使用できます。 このフィルムを利用した他の用途の問い合わせも増えつつあります。 レンズ、メガネなど曇りを嫌う用途で活用頂けます。ご興味のある方はお問い合わせ...
閲覧数:5回0件のコメント
川合一徳
2020年9月4日読了時間: 1分
マウスシールド好評販売中です
8月中旬よりマスクシールド販売を開始しました。 マスクが暑苦しいからか、メディアに出ている人たちのマウスシールドしている姿が頻繁に映るからなのかわかりませんが、夏場にきてフェイスシールドよりもマスクシールドの売れ行きが好調です!...
閲覧数:5回0件のコメント
川合一徳
2020年9月4日読了時間: 1分
フェイスシールド浜松市保健所さんへ
7月末浜松市の保健所さんへフェイスシールドを寄付させて頂きました。 早いとこコロナウィルスが収まりますように。。。。。
閲覧数:4回0件のコメント
川合一徳
2020年7月31日読了時間: 1分
取引先にもらいました
レアな和風な「チョコレートボール」というセダムをもらいました。松の盆栽の下に植えるといい感じに収まるようです。
閲覧数:8回0件のコメント
川合一徳
2020年7月10日読了時間: 1分
フェイスシールドCタイプ販売中!
このフェイスシールドCタイプはフレームをワイヤーで製作しております。シールドは簡単に取り外しができ交換できるタイプです。シンプル設計でおでこに熱や汗がたまらない仕様です。夏場におすすめ!交換頻度の高い医療機関、介護施設、飲食店で有効利用して頂けます。防曇タイプもご用意してお...
閲覧数:4回0件のコメント
川合一徳
2020年7月10日読了時間: 1分
フェイスシールド聖隷三方原病院さんへ寄贈させて頂きました。
7月9日フェイスシールドAタイプ50個を聖隷三方原病院さんへ寄付させて頂きました。 医療現場の方々の安全と疫病退散を願います。
閲覧数:5回0件のコメント
川合一徳
2020年6月30日読了時間: 1分
アクリル板レーザー加工
工場の写真を撮っていて思った事です。工場入り口にある看板はアクリル板5㎜厚を切削加工して作ったものですが、文字のところはレーザーで彫り込んで、彫り込んだところに黒塗料で塗装してあります。取付けはビス?で壁との間5㎝くらい空けて取り付けてあります。...
閲覧数:11回0件のコメント
川合一徳
2020年6月23日読了時間: 1分
フェイスシールドAタイプ販売中!
おかげさまで弊社製フェイスシールドAタイプが弊社サイト YAHOO 楽天 で販売中!どうやら市販品との比較でシールドの透明度や取り付けたときの安定感、おでこに当たるパッドとパッドの間に空気の通り道を設けたことが評価されたようです。ありがとうございます。...
閲覧数:4回0件のコメント
川合一徳
2020年6月15日読了時間: 1分
ビニールテープのベタベタはなに?
ホームセンターなどに売っている電気絶縁用のビニールテープは皆さんご存知でしょう。このビニールテープはよ~く伸びるので重宝されていますが、何年かするとベタベタになって剥がそうとすると手にもベタベタがくっついて、いやーな気分になりません?あれはなぜか?...
閲覧数:2,679回0件のコメント
川合一徳
2020年5月29日読了時間: 1分
基本の粘着剤
粘着テープに使用される粘着剤の基本はゴム系、アクリル系、シリコン系粘着剤です。 ゴム系…初期接着力が強く安価なタイプが多く、梱包用テープやクラフトテープなどによく使われます。ただ、経時劣化が早く、永久接着には不向きですね。...
閲覧数:6回0件のコメント
川合一徳
2020年5月29日読了時間: 1分
皆様フェイスシールドご購入ありがとうございます。
フェイスシールドお買い上げいただいた皆様ご購入ありがとうございます。 弊社のフェイスシールドはおでこに当てるクッション材の間に空間を設けて 空気の通り道を作ってあります。マスクをしていても曇りにくい構造になっています。 国内の材料が品薄と聞きますが、弊社材料常時在庫しており...
閲覧数:2回0件のコメント
川合一徳
2020年5月25日読了時間: 1分
フェイスシールド販売してます
弊社はフィルム、スポンジ、などを打抜き加工する会社です。フェイスシールドに使用する材料は常に在庫しており、加工も得意分野です。 そこで、フェイスシールドの製造を始めました。まずは、ご自身で組立てられるようキットとしての販売です。yahooにて販売中です。...
閲覧数:4回0件のコメント
川合一徳
2020年5月23日読了時間: 1分
マスキングテープなど粘着テープのいろいろ
粘着テープといっても材料や用途などによりとても多くの種類が各メーカーから販売されております。選定する側も困難な時があります。 大まかに分けると、片面テープ、両面テープの二つに分かれ、それぞれが基材の材質、粘着剤の材質により細分化されます。...
閲覧数:10回0件のコメント
川合一徳
2020年5月14日読了時間: 1分
5/14バラたちを集めてみました
工場前で咲き誇るバラたち。折角だから集めてみました。 後ろの弊社看板は抜き加工後残った粘着付フィルムにロゴを印刷裁断して貼りました😁
閲覧数:4回0件のコメント
川合一徳
2020年5月13日読了時間: 1分
5/13満開です。
工場の入り口付近にあるバラの花たちが満開です。 例年5月GW頃が満開なのですが、今年は少し遅いようです。 バラの育成もラミネートも型抜きも奥が深いですなあ~。楽しいです。 いい香りが漂っています。😊
閲覧数:20回0件のコメント
川合一徳
2020年4月30日読了時間: 1分
接着と粘着の違い
こんにちは。 初回は接着と粘着の違いについてです。 皆さんは接着と粘着の違いについて考えたことはありますか。 何となくわかるような、わからないような曖昧な感じではありませんか。 接着とは、主材と水や溶剤を混ぜ合わせ液状にしたものが、時間や熱をかけることで水や溶剤が蒸発・揮発...
閲覧数:21回0件のコメント
川合一徳
2020年4月22日読了時間: 1分
気まぐれ配信いたします!
はじめまして。 粘着テープ、フィルム、フェルト、不織布、スポンジ、ゴムなどをラミネート、裁断、型抜、スリット加工をしている(株)ケイプランニング 川合一徳と申します。加工方法や素材について少しづつ紹介していこうと思います。 末永くよろしくお願い致します。...
閲覧数:21回0件のコメント
bottom of page